正しい大文字草

20161111daimonjiso
最近花屋さんで売ってるの
フリフリだったり
大サービスでやたら花びら多かったり、
正しく大の字になってるの
見つけるの
むつかしい気がします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

小街ラン??

カタバミやネジバナの種子が勝手に飛び込んできて春蘭や九花の株元で芽を出し花も咲かすことはしょっちゅうあります。
この中国春蘭 嘉隆もそろそろもっと大きい鉢に植え替えてやらねばと見たら、株元のネジバナ、葉3枚にに白い覆輪が・・日焼けではないですよね。。
           嘉 隆                      ネジバナ
20160922jialong20160922nejibana
ネジバナの斑入りや花変わりを「小町蘭」と呼んで一世を風靡したことがありましたが、最近はやってるヒトあんまりいないんでしょうか?

続きを読む "小街ラン??"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

蒴果いろいろ。。

前記事の画像はそれぞれ、1:紫芽のジジババ九花、2:仙綠、3:仙綠、4:大雪素、5:金嶴素、6:ジジババ九花 ということで4が正解でした。
でも、蒴果だけ見たら同属では違いはわからないですね。同じ株から上がったものでも花茎が細いのは蒴果も痩せてるし、太い軸のは丸々してる傾向はあるように思います。
科がちがう植物を比較すると、
・      オクラ              ヒオウギ           タカサゴユリ
20160922okura20160922hiogi20150922baihe
・  (アオイ科トロロアオイ属)      (アヤメ科アヤメ属)        (ユリ科ユリ属)
ランとはだいぶ違います。

続きを読む "蒴果いろいろ。。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋近し・・

夕暮れがだんだん早くなって、朝夕だいぶ涼しくなってきました。
初夏の頃からぽつりぽつりとは咲いていた庭先の秋海棠と露草の花が、咲き乱れています。屁屎葛も咲いています。
20160910shukaido20160910karasuuri
烏瓜の実が真っ赤になれば本格的な秋です。
3日前の予報では傘マークだった今日の区民運動会、どうやら大丈夫のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風蘭的宝貝

石垣の風蘭の花も終盤、子房がふくらんできています。
20160709fulan0120160709fulan02
石垣に這わせた皐月の幹に着生して咲いてるこれは実生です。

続きを読む "風蘭的宝貝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

右巻き左巻き

今年、我が家の庭先で咲いてるネジバナ、
20160706nejibana0120160706nejibana02
左巻きが9本、右巻きが3本、
全国どこでもだいたいこんな比率なんでしょうか??

| | コメント (3) | トラックバック (0)

釣船草

水辺の同じ場所に入れ混じって咲いてるので交雑してるはずだけど
中間タイプの花は見当たりません。
20151003tsurifunesoaka20151003tsurifunesosiro
・                               府立植物園にて

| | コメント (4) | トラックバック (0)

彼岸花

今年はほんと、彼岸花の咲くのが早いですね。。
20150914higanbana

勤め先の工場と隣の工場との間にて


『園芸JAPAN』の発売日に
合わせたかのようです。

しかし、園芸雑誌でヒガンバナ特集とは
いささかびっくりしました。

| | コメント (19) | トラックバック (0)

おこめのハゲ~

20150727fuirinookome02
めったにないけど
よく捜せば
有るもんですね。。

会社の近くの田んぼにて

実ったら
数粒、わけてもらお・・

| | コメント (7) | トラックバック (0)

梅雨には

    石垣の風蘭が似合う
20150627fenglan
この花の咲く時季は
昆虫も多くて
ほとんどの花が結実、秋には
ホコリみたいな種子をたくさん飛ばすので
実生きっとあるはずと付近を捜すも
いっこうにない
と思ってたら、

続きを読む "梅雨には"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧